ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
とおる チッチ

バナーを作成 マイ・オークションをごらんください メバル メバル シーバス情報サイト 爆釣速報 釣り仲間、増やすポチ! by BlogPeople
魚の臭い消し釣具にシュッ!

2011年03月05日

【メバル シーバス何でも恋】 > 水槽の魚たち > ロックフィッシュ クロソイ

ロックフィッシュ クロソイ

魚の生態を制すものは釣りを制す!

当たり前の事ですがこれが出来れば釣れるでしょう^^

逆に少しも生態を知らなければ釣れる確立も下がるでしょう。

何でこんな事書くかというと今日は水槽にいるクロソイちゃんの餌のカニ採りに汐吹きに行ったんだけど岩の上に歩いているカニが1匹もいない。

フナ虫もいない・・・

水溜りに小魚もいない・・・

水辺付近の岩をめくっても何もいない。

海から生命感がほとんど感じられない。

こんな状態で根魚が釣れるとは到底思えない。

カニ
どこにカニがいるかわかる?

ふと、水気の無い所の石をどけてみるとカニが出てきた(゜o゜)

居るじゃん!

周りの石を次々とどけてちょっと掘るとイソメまで出てきてくれた。

そんな時、彼女がアサリをみつけてこれ生きてんの?って聞くから

重みがあって殻が手で開けなければ生きてるよって教えると・・・わかんない・・・どれどれ・・・

おっこれは生きてるよ~

まさかこんな所にアサリやカニがいるなんて想像してなかった(゜o゜)

この調子じゃ山の土の中にもカニ冬眠してそう^^

昔、山の中の落ち葉の下にウナギ寝てたのみたからな~(笑

そんでカニは5匹もいればいいのでアサリ探し~なんとか20アサリ獲って終了!



そして(午後3時)家に帰って早速水槽にカニを入れる~それもソイの目の前に落とす。

ビデオの通り・・・

これじゃいくらピンスポットでキャストできても釣れないよ!

夕方の釣り番組見終わってから久々に吉野家へ・・・

すぐ裏の堤防で久々に釣って見るが寒いので即帰る(^^ゞ

やっぱりまだ春がきてないよね~


Rapala(ラパラ) XR-4
Rapala(ラパラ) XR-4

大好きなルアー!これで釣ってこそラパラファン!

みんな尺メバル釣れるよう願います^^ドキッ



メバルメバルメバルメバル



にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

にほんブログ村





シマノ(SHIMANO) トラウトワン スペシャル76L
シマノ(SHIMANO) トラウトワン スペシャル76L

値段なんて関係ない!! 貧弱な高級ロッドより手頃なトラウトロッドはいかが?







このブログの人気記事
東京湾ボートシーバス動画「ビッグベイト編」
東京湾ボートシーバス動画「ビッグベイト編」

同じカテゴリー(水槽の魚たち)の記事画像
ハコフグの飼育?
海にアカミミガメ?
メバルとソイは今日も仲良し!
ソイが尺メバルに恋してる?
ソイの捕食シーン!
さよなら尺メバル
同じカテゴリー(水槽の魚たち)の記事
 ハコフグの飼育? (2011-10-04 23:06)
 海にアカミミガメ? (2011-09-08 00:06)
 メバルとソイは今日も仲良し! (2011-04-23 20:03)
 ソイが尺メバルに恋してる? (2011-04-19 10:22)
 ソイの捕食シーン! (2011-04-13 17:41)
 さよなら尺メバル (2011-01-16 14:00)

『ロックフィッシュ クロソイ』へのコメント
クロソイちゃん、蟹を強無視ですね、、、(汗)
メバルと一緒でこの時期蟹食べないんでしょうか?
勉強になりますね♪
Posted by 017017 at 2011年03月06日 01:22
ソイってメバルより低水温好きだった様な・・・


難しいですな~
ちなみに昨日のLongの平均水温(5m)は16.5でした。
う~~ん・・・
Posted by 朝太郎 at 2011年03月06日 06:43
お疲れさまです♪

携帯なのでビデオ観られないのですが食べなかったんですね〜Σ(゚ロ゚ノ)ノ

道理で釣れないわけです‥

飼育すると勉強になりますね!
メバル飼いたいけど海水難しいみたいなので断念です(T-T)
Posted by TRENTA♪ at 2011年03月06日 14:16
017さん

ね~無視でしょ~

時期ではなく食欲が出てないだけなんです。

今日の朝、大きなカニ1匹だけしかいなくなってました(゜o゜)
Posted by とおるチッチとおるチッチ at 2011年03月06日 14:40
朝太郎さん

水温高いですね~

気圧もかなり影響していると思います。
Posted by とおるチッチとおるチッチ at 2011年03月06日 14:46
TRENTA♪さん

携帯でみてくれてるんですか!

ソイの口にカニがあたっていて2、3匹でゴソゴソしているのに無反応です。

でも朝にはきれいに食べ終わってました!

海水そんなに難しくないですよ~

水なんてもう2ヶ月近く替えてませんし。
Posted by とおるチッチとおるチッチ at 2011年03月06日 14:54
こんにちは(^o^)

クロソイちゃんかわいいですね!!
早く、ロックフィッシュの食い気が上がって欲しいですね~。
ちなみに昨日の夜は東側で、ボ でした(^_^;)
風もなく、潮の動きも良かったのに・・・。
Posted by 波へぇ~波へぇ~ at 2011年03月07日 12:33
波へぇ~さん

ソイは全然なつきませんね(^^ゞ

三浦もダメですか(-_-;)

後少しして暖かくならないと人間もやる気でないでしょ!
Posted by とおるチッチ at 2011年03月07日 13:37
こんばんはm(_ _)m
新しくブログ始めちゃいました
よかったらよろしくお願いしますm(_ _)m
今日はメバリング行きましたよ
今日は26匹でした
自分の良く行っているポイント(家から2分WW)ではメバライズがすごい出まくりです
そろそろチアユパターンっすね
Posted by 雄二 at 2011年03月07日 20:41
雄二さん

ブログ開設おめでとうございます\(^o^)/

凄いですね~26匹ですか!

どれどれブログ観にいってみます^^
Posted by とおるチッチ at 2011年03月07日 22:12
御無沙汰してます 師匠
ボートの件では、お世話になりました。
あの後、コンクリートのスロープに置いてもらえるようになりました。

私のホームの某漁港と磯は、もう藻がワラワラ沸いてて、まともにルアー引けないですw 漁師さん都合と天気のタイミング合わずボートでの釣行もここん所行ってません。

三浦に戻って居る時に、ご連絡いただければ、サンダーお持ちしますね。
Posted by tad at 2011年03月08日 06:47
まさはる!~

また師匠だなんでそっただこといって照れるでね~け~

コンクリートのスロープってこった~キャリアもばっちり作っただか~

その海藻モジャモジャが釣れるんでね~け~

三浦に帰ったらよろすく!
Posted by とおるチッチ at 2011年03月08日 12:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
メバル

ルアー
fx
削除
ロックフィッシュ クロソイ
    コメント(12)