2010年08月12日
【メバル シーバス何でも恋】 > 水槽の魚たち
> 死んでしまった子供たち・・・
死んでしまった子供たち・・・
その光景はまさに絶望・・・
実は横須賀にいる間に伊東で飼っていたカサゴちゃん達が死んでしまいました(-_-)
原因は買ったばかりのポンプが壊れていて水が循環していませんでした。
何日も経っていたので水は腐りはてカサゴは骨だけに、カニは茹で上がりその光景はベルセルクの蝕並です(あんまり知らないか?)
それはまさに絶望でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サザエが右上にくっついてます!
おや!なんでサザエが・・・
実は横須賀にいる間に伊東で飼っていたカサゴちゃん達が死んでしまいました(-_-)
原因は買ったばかりのポンプが壊れていて水が循環していませんでした。
何日も経っていたので水は腐りはてカサゴは骨だけに、カニは茹で上がりその光景はベルセルクの蝕並です(あんまり知らないか?)
それはまさに絶望でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サザエが右上にくっついてます!
おや!なんでサザエが・・・
水槽に何もいないのもさみしいので昨日、潮吹き岩に泳ぎに行った。
2ピースロッドの先だけに45cmハリス付きの海タナゴ針を結んでシュノーケリング&フィッシング!
エサはサザエを小さく引きちぎって針の先だけにつける。
コバルトブルーのスズメダイが狙いだがベラがまっしぐら(>_<)
泳ぎながら、魚を見ながら、釣るのも結構大変だ!
そしてベラにすぐエサをとられるので泳ぎながらの餌付けも大変(>_<)
そしてサザエがなくなったので何かエサを探しているとタコ発見!
タコの身を食いかじりエサにすると今まで寄ってきた魚が見向きもしない???
外敵と知っていて匂いなどでわかるのだろう。
そして泳ぎながら魚をみながら釣っていると魚の習性がよく分かる!
ガン玉の位置で食いが違うし、釣る方向(場所)でもちがう、針の角度、大きさなど様々な視点で
見ることが出来るので凄く釣りの勉強になったよ。(こんなの子供の時は知っていたのに・・・)
泳ぎながら針にエサつけたり魚を魚籠に入れたり最初は出来ないだろうけどみなさんも是非体験してもらいたい。
それは普段、雑誌やネットの情報で躍らされているから自分の目で確かめるのが凄く勉強になると思う。
その後、またサザエを採って潜って岩を拾いサザエを割ってエサにするとタコには見向きもしなかった魚たちが
ドンドン寄ってくる。
コバルトブルーのスズメダイを狙うがちょっと茶色がかったスズメダイが食いついちゃって魚籠に入れる。
2匹釣って次の獲物を探しているとハコフグ発見!
即食いついたが凄いファイトで糸が切れて終了~。

見にくいけど魚が1匹見えます~
こんな経験を子供たちが出来ればきっと大喜びするだろうな~
底の方にイシダイ、ブダイなど大型が多数いるので本格的にやれば釣れそうです!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

します!!













ポチッと押してください↓↑やる気がでます。釣る気になります^^)

にほんブログ村
2ピースロッドの先だけに45cmハリス付きの海タナゴ針を結んでシュノーケリング&フィッシング!
エサはサザエを小さく引きちぎって針の先だけにつける。
コバルトブルーのスズメダイが狙いだがベラがまっしぐら(>_<)
泳ぎながら、魚を見ながら、釣るのも結構大変だ!
そしてベラにすぐエサをとられるので泳ぎながらの餌付けも大変(>_<)
そしてサザエがなくなったので何かエサを探しているとタコ発見!
タコの身を食いかじりエサにすると今まで寄ってきた魚が見向きもしない???
外敵と知っていて匂いなどでわかるのだろう。
そして泳ぎながら魚をみながら釣っていると魚の習性がよく分かる!
ガン玉の位置で食いが違うし、釣る方向(場所)でもちがう、針の角度、大きさなど様々な視点で
見ることが出来るので凄く釣りの勉強になったよ。(こんなの子供の時は知っていたのに・・・)
泳ぎながら針にエサつけたり魚を魚籠に入れたり最初は出来ないだろうけどみなさんも是非体験してもらいたい。
それは普段、雑誌やネットの情報で躍らされているから自分の目で確かめるのが凄く勉強になると思う。
その後、またサザエを採って潜って岩を拾いサザエを割ってエサにするとタコには見向きもしなかった魚たちが
ドンドン寄ってくる。
コバルトブルーのスズメダイを狙うがちょっと茶色がかったスズメダイが食いついちゃって魚籠に入れる。
2匹釣って次の獲物を探しているとハコフグ発見!
即食いついたが凄いファイトで糸が切れて終了~。

見にくいけど魚が1匹見えます~
こんな経験を子供たちが出来ればきっと大喜びするだろうな~
底の方にイシダイ、ブダイなど大型が多数いるので本格的にやれば釣れそうです!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




















ポチッと押してください↓↑やる気がでます。釣る気になります^^)

にほんブログ村
Posted by とおるチッチ at 14:01│Comments(4)
│水槽の魚たち
『死んでしまった子供たち・・・』へのコメント
カサゴちゃんたちが・・・(泣)
そのポンプの会社に怒ってやらんといけんですな!!
そして新たに水槽にやってきたのはスズメダイですか?(^^)
そのポンプの会社に怒ってやらんといけんですな!!
そして新たに水槽にやってきたのはスズメダイですか?(^^)
Posted by 017
at 2010年08月12日 20:51

おはようございます。
おおー、美味しそうなサザエですね〜♪
シュノーケリング&フィッシングって、海水の透明度が高くないと出来ないですよね!
例年は四国に帰省した際に海水浴に行くのですが、、、
まだ今年は夏休みが取れないので、海に泳ぎに行けてないんですよねぇ・・・
伊東もイイですね!
おおー、美味しそうなサザエですね〜♪
シュノーケリング&フィッシングって、海水の透明度が高くないと出来ないですよね!
例年は四国に帰省した際に海水浴に行くのですが、、、
まだ今年は夏休みが取れないので、海に泳ぎに行けてないんですよねぇ・・・
伊東もイイですね!
Posted by ikeike at 2010年08月13日 09:28
017さん
ポンプは即新品送ってきて怒る隙もないくらい対応が
慣れていました。
魚が死んだ事にもお悔みされた位です。
そうです新しい魚はスズメダイです。
ホントはルリスズメダイを釣りたかったけどなぜか同じ形した茶色いスズメダイしか釣れませんでした。
ポンプは即新品送ってきて怒る隙もないくらい対応が
慣れていました。
魚が死んだ事にもお悔みされた位です。
そうです新しい魚はスズメダイです。
ホントはルリスズメダイを釣りたかったけどなぜか同じ形した茶色いスズメダイしか釣れませんでした。
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2010年08月13日 19:10
IKEIKEさん
三浦や伊豆もサンゴがあったり熱帯魚がいたりと結構楽しめますよ!
四国なんて素晴らしくきれいなんでしょうね!
三浦や伊豆もサンゴがあったり熱帯魚がいたりと結構楽しめますよ!
四国なんて素晴らしくきれいなんでしょうね!
Posted by とおるチッチ【悪鬼羅漢】 at 2010年08月13日 19:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
