2015年05月03日
【メバル シーバス何でも恋】 > 伊豆 メバリング
> 赤潮地帯回避でメバル爆釣!
赤潮地帯回避でメバル爆釣!
夜光虫の光らないエリアを探せ!

春の赤潮の時期ですね~
もう一週間以上、伊東の海は良くない感じの水色です。
メバル釣りに出たものの夜は、夜光虫で海一面ギラギラ青光り
釣れません^^;
どうしましょう~
氷の乳首をポチッとしてから読んで頂けると嬉しいです^^

にほんブログ村


春の赤潮の時期ですね~
もう一週間以上、伊東の海は良くない感じの水色です。
メバル釣りに出たものの夜は、夜光虫で海一面ギラギラ青光り
釣れません^^;
どうしましょう~
氷の乳首をポチッとしてから読んで頂けると嬉しいです^^

にほんブログ村

最強消臭剤「釣具にシュッ!」クレジットカードは不安、銀行振り込みは苦手という方にはこちらのサイトからコンビニ決済できます!
ハイ、答えは簡単。
ひたすら歩き続けて光らない場所を探せばよいのです。
いわゆるランガンってやつですね!
赤潮の時、昼間は真っ赤な場所が夜光る場所だと思っている人もいると思いますが案外そうでもないんです。
もちろんそういう時もありますが・・・
あの赤い部分はもう既に死んでいるプランクトンが浮いているだけで
実はその下は透明度の高い水があったりするんです。
逆に言うと菜っ葉潮の時のプランクトンが浮いていない状態の方が夜は青光りしたりします。
またどっちも重なる事も当然ありますがとにかくルアーを投げて巻いて光らない場所探してみてください。
ほんの少し移動しただけで光らない場所があったりします。
そこは潮の流れによって違う水が流れている証拠です。
考え方を変えると流れないから良い水が残っていたりする場合もあるでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前置きが長くなりましたがこの日は元気があったので永遠とランガンしました。
光らない場所が見つかると一箇所で10匹以上釣れたりします。
明らかにその場所に魚が集まっている感じです。
因みにこの日はカウントダウンアバシを多様しました!
理由はそのポイントを攻めやすかったとそれだけですが・・・
パターン的にいうと払い潮の場所にアバシを投げてラインを張ったらそのままほぼ巻かない状態を長く維持する感じです。
カウントダウンアバシの比重とリップがあるルアーだからできる技って感じでした。
前日はフラッタースティックで爆ったので同じこと試しましたがこの日のその場所ではアバシに軍配が上がったみたいです。
やっぱりルアーって様々なタイプを持っていることってすごく重要だな~って改めて思いましたね(^_-)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただ釣れている人のルアーを参考にするのも重要だけど、場所、水、鳥、ベイト、自分の釣り方などなど
ルアー以外に考える要素の方が重要であることを忘れないで下さいね。
それではまた~(^_-)-☆
おっと、まだ押してない君!最後にポチっと押してね!

にほんブログ村
興味をもったエキスパートの皆様、是非0.09号の世界をご堪能ください!
携帯はこちら!
タックルの洗浄をして、
臭いを取り除き、
サビを出さない、
夢の様な商品!
その他、除菌抗菌、防カビ、ワックス効果などなど・・・
あなたのご自由な発想でお使いください。
そして食品成分のみですので安心してお使いいただけます。

「釣具にシュッ!」ご購入はこちらから!
釣具通販はリバース!
各魚種とも豊富な品揃えで掘り出し物が見つかるかも。5400円以上のお買い上げで送料無料。
メール便もあるので小物一つでも気軽に買えちゃう!
ポイントも貯まって大変お得!



ひたすら歩き続けて光らない場所を探せばよいのです。
いわゆるランガンってやつですね!
赤潮の時、昼間は真っ赤な場所が夜光る場所だと思っている人もいると思いますが案外そうでもないんです。
もちろんそういう時もありますが・・・
あの赤い部分はもう既に死んでいるプランクトンが浮いているだけで
実はその下は透明度の高い水があったりするんです。
逆に言うと菜っ葉潮の時のプランクトンが浮いていない状態の方が夜は青光りしたりします。
またどっちも重なる事も当然ありますがとにかくルアーを投げて巻いて光らない場所探してみてください。
ほんの少し移動しただけで光らない場所があったりします。
そこは潮の流れによって違う水が流れている証拠です。
考え方を変えると流れないから良い水が残っていたりする場合もあるでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前置きが長くなりましたがこの日は元気があったので永遠とランガンしました。
光らない場所が見つかると一箇所で10匹以上釣れたりします。
明らかにその場所に魚が集まっている感じです。
因みにこの日はカウントダウンアバシを多様しました!
理由はそのポイントを攻めやすかったとそれだけですが・・・
パターン的にいうと払い潮の場所にアバシを投げてラインを張ったらそのままほぼ巻かない状態を長く維持する感じです。
カウントダウンアバシの比重とリップがあるルアーだからできる技って感じでした。
前日はフラッタースティックで爆ったので同じこと試しましたがこの日のその場所ではアバシに軍配が上がったみたいです。
やっぱりルアーって様々なタイプを持っていることってすごく重要だな~って改めて思いましたね(^_-)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ただ釣れている人のルアーを参考にするのも重要だけど、場所、水、鳥、ベイト、自分の釣り方などなど
ルアー以外に考える要素の方が重要であることを忘れないで下さいね。
それではまた~(^_-)-☆
おっと、まだ押してない君!最後にポチっと押してね!

にほんブログ村
興味をもったエキスパートの皆様、是非0.09号の世界をご堪能ください!
![]() 【歳末ビッグセール】一年間のご愛顧に感謝!12月31日まで店内全品ポイントUP&期間限定特価!... |
携帯はこちら!
タックルの洗浄をして、
臭いを取り除き、
サビを出さない、
夢の様な商品!
その他、除菌抗菌、防カビ、ワックス効果などなど・・・
あなたのご自由な発想でお使いください。
そして食品成分のみですので安心してお使いいただけます。

「釣具にシュッ!」ご購入はこちらから!
釣具通販はリバース!
各魚種とも豊富な品揃えで掘り出し物が見つかるかも。5400円以上のお買い上げで送料無料。
メール便もあるので小物一つでも気軽に買えちゃう!
ポイントも貯まって大変お得!


Posted by とおるチッチ at 22:42│Comments(0)
│伊豆 メバリング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
