2013年04月03日
【メバル シーバス何でも恋】 > メバリング釣り教室
> メバルとフナムシとワームを作る?
メバルとフナムシとワームを作る?
メバルのフナムシパターンを見逃すな!

先ずは先日のプレゼント企画ですが2013/4/5いっぱいで締め切りにさせて頂きます。
今日もポチっとしてから読んで頂けると助かります^^

にほんブログ村
先日、テトラ際をメバルが頻繁にライズしていました。
その時はテトラにフナムシとカニが沢山いて直ぐに、これ食ってるんだろうと思っていましたがその時、オ・カ・シ・ラ様に「これ使ってみな」とドライブシュリンプがちぎれて足の部分だけになったワームをワッキー風につけてあげて、「テトラ際に落としてみたら」ってアドバイスするといきなしオーバーヘッドキャストで足元に勢いよく投げた(^_^;)
そしたら直ぐにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と、
リールを巻き巻きしているではありませんか・・・
ロッド立てれば抜けるんですが(^^ゞ・・・
メバル!

ドライブシュリンプの胴体だけでフナムシを再現!
偶然かな~
次の日にそのままのリグでテトラに落とすと今度は・・・・
カ・サ・ゴ!

どうやら奴らはシルエットをかなり観ているようです
それだったらフナムシパターンを研究してみようって事でフナムシが水に落ちた時にどういう動きをするか?
フナムシの比重はどれくらいなのか?などをイメージしてフナムシを再現してみた^^
その中でも人間の目で見た感じですがゲーリーのヤマセンコーにシリコンゴムを通したものが一番釣れそうな動きをしてくれました(・∀・)
作り方は簡単で2inchのヤマセンコーに以下のようにフナムシの足になる部分を付けるだけ^^

細い針金などで突き刺して適当な長さでカットすればOK!


良い感じでしょ~水槽でスイムテストしたけど最高よ!
バスフィッシングやらない方はヤマセンコーを知らない人もいるだろうけどこのワームは伝説的なワームで素晴らしい釣果を生み出す魔法のワームなんですよ。

オ・カ・シ・ラ様が2日連続ゲットしたドライブシュリンプをカットしたバージョン。
家でノーシンカーでスイムテストでは見た目ダメダメなんだけど・・・
比重が軽いのでジグヘッドにセットしたのが良かったのかもしれない!

エビタンも良い感じの比重で釣れそう^^
釣り方はゆっくりのリフト&フォールか、表層でのミドストが有効!
そしてどれもフックを刺すポイントが重要で縦刺し横刺しなどフックの重さやその日の海の具合いで臨機応変に挑戦してください。
こんなちょっとしたワームのチューンでも楽しめちゃうし釣果に影響が出るのが
メバリングとバスフィッシングが共通しているところだと思っているとおるチッチでした~

ワームは沢山あるし面白いことも沢山やろうかな
この魔法の粉一度使うと手放せません!

先ずは先日のプレゼント企画ですが2013/4/5いっぱいで締め切りにさせて頂きます。
今日もポチっとしてから読んで頂けると助かります^^

にほんブログ村
先日、テトラ際をメバルが頻繁にライズしていました。
その時はテトラにフナムシとカニが沢山いて直ぐに、これ食ってるんだろうと思っていましたがその時、オ・カ・シ・ラ様に「これ使ってみな」とドライブシュリンプがちぎれて足の部分だけになったワームをワッキー風につけてあげて、「テトラ際に落としてみたら」ってアドバイスするといきなしオーバーヘッドキャストで足元に勢いよく投げた(^_^;)
そしたら直ぐにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と、
リールを巻き巻きしているではありませんか・・・
ロッド立てれば抜けるんですが(^^ゞ・・・
メバル!

ドライブシュリンプの胴体だけでフナムシを再現!
偶然かな~
次の日にそのままのリグでテトラに落とすと今度は・・・・
カ・サ・ゴ!

どうやら奴らはシルエットをかなり観ているようです

それだったらフナムシパターンを研究してみようって事でフナムシが水に落ちた時にどういう動きをするか?
フナムシの比重はどれくらいなのか?などをイメージしてフナムシを再現してみた^^
その中でも人間の目で見た感じですがゲーリーのヤマセンコーにシリコンゴムを通したものが一番釣れそうな動きをしてくれました(・∀・)
作り方は簡単で2inchのヤマセンコーに以下のようにフナムシの足になる部分を付けるだけ^^

細い針金などで突き刺して適当な長さでカットすればOK!


良い感じでしょ~水槽でスイムテストしたけど最高よ!
バスフィッシングやらない方はヤマセンコーを知らない人もいるだろうけどこのワームは伝説的なワームで素晴らしい釣果を生み出す魔法のワームなんですよ。

オ・カ・シ・ラ様が2日連続ゲットしたドライブシュリンプをカットしたバージョン。
家でノーシンカーでスイムテストでは見た目ダメダメなんだけど・・・
比重が軽いのでジグヘッドにセットしたのが良かったのかもしれない!

エビタンも良い感じの比重で釣れそう^^
釣り方はゆっくりのリフト&フォールか、表層でのミドストが有効!
そしてどれもフックを刺すポイントが重要で縦刺し横刺しなどフックの重さやその日の海の具合いで臨機応変に挑戦してください。
こんなちょっとしたワームのチューンでも楽しめちゃうし釣果に影響が出るのが
メバリングとバスフィッシングが共通しているところだと思っているとおるチッチでした~

ワームは沢山あるし面白いことも沢山やろうかな


この魔法の粉一度使うと手放せません!
Posted by とおるチッチ at 00:03│Comments(12)
│メバリング釣り教室
『メバルとフナムシとワームを作る?』へのコメント
ヤマセンコーが一気に虫ワームみたいになりましたね!
これならフナムシと間違えるかも☆
シルエット大事なんですね(^^)
これならフナムシと間違えるかも☆
シルエット大事なんですね(^^)
Posted by 017
at 2013年04月03日 00:57

フナムシは大事なベイトなんですね!
オフトとかガルプでも変な形の出してるみたいなんで気になります!
でもまずはフナムシを落として動きを観察しなきゃですね^^;
オフトとかガルプでも変な形の出してるみたいなんで気になります!
でもまずはフナムシを落として動きを観察しなきゃですね^^;
Posted by ぼうず at 2013年04月03日 06:41
017さん
ヤマセンコーは単体でも凄い波動を出しますね(^_-)-☆
ヤマセンコーは単体でも凄い波動を出しますね(^_-)-☆
Posted by とおるチッチ
at 2013年04月03日 23:55

ぼうずさん
フナムシ落とすと泣きそうな顔して戻ってきますよ(笑
フナムシ落とすと泣きそうな顔して戻ってきますよ(笑
Posted by とおるチッチ
at 2013年04月04日 00:01

とおるさん、お早うございます。
たしかに、テトラ際でライズしているときありますねぇ
もちろん小魚などもあるんでしょうけど、フナムシもあるんでしょうね
尺メバも今月いっぱいってとこでしょうか?
でもでも、春イカキャッチしたいっす。。。
去年色々あって春イカ3ハイ夏~年内は釣り休んでいたんで・・・
そろそろイカ食べたいっす~
たしかに、テトラ際でライズしているときありますねぇ
もちろん小魚などもあるんでしょうけど、フナムシもあるんでしょうね
尺メバも今月いっぱいってとこでしょうか?
でもでも、春イカキャッチしたいっす。。。
去年色々あって春イカ3ハイ夏~年内は釣り休んでいたんで・・・
そろそろイカ食べたいっす~
Posted by ALOHA MATSU at 2013年04月04日 05:17
これは興味深いですね。
いつも釣行している場所がテトラ帯でフナムシが沢山います。
今度色々試して見ます!
いつも釣行している場所がテトラ帯でフナムシが沢山います。
今度色々試して見ます!
Posted by CF at 2013年04月04日 17:11
ALOHA MATSUさん
メバルは毎年7月まで釣れますよ^^
イカは毎日釣れてますよ~
また今日はメジナ釣って遊んでました(;´∀`)
メバルは毎年7月まで釣れますよ^^
イカは毎日釣れてますよ~
また今日はメジナ釣って遊んでました(;´∀`)
Posted by とおるチッチ at 2013年04月04日 21:55
CFさん
不思議といつもいるフナムシがいない時もあるんですよね~
カニとかも重要なキーワードですね!
ガガンボみたいなの食ってる時もみかけますよ^^
不思議といつもいるフナムシがいない時もあるんですよね~
カニとかも重要なキーワードですね!
ガガンボみたいなの食ってる時もみかけますよ^^
Posted by とおるチッチ at 2013年04月04日 22:07
ガルプのクリケット1インチなんてどうですか?
乾かして、プッツンテイルやピッピンミノーと一緒に持っていったらばっちりですよ!
汁物ですがね(笑)
乾かして、プッツンテイルやピッピンミノーと一緒に持っていったらばっちりですよ!
汁物ですがね(笑)
Posted by かまちゃん
at 2013年04月05日 10:37

かまちゃん
かまちゃんが先に乾かしてみて~(;´∀`)
かまちゃんが先に乾かしてみて~(;´∀`)
Posted by とおるチッチ
at 2013年04月05日 15:21

やったことあるからのオススメですよ!
僕のブログの記事にもあります!
もちろん色移りもしないです!
少し、柔らかくなったかな?
って気もしますがね(笑)
僕のブログの記事にもあります!
もちろん色移りもしないです!
少し、柔らかくなったかな?
って気もしますがね(笑)
Posted by かまちゃん at 2013年04月05日 17:39
かまちゃん
泣くな、はらちゃんの歌の替え歌で
「とおるのことなどほっといて♪」と歌いながらテトラを
登ったら上におじさんがいて「うんうん」とうなづかれた者です(;´∀`)
泣くな、はらちゃんの歌の替え歌で
「とおるのことなどほっといて♪」と歌いながらテトラを
登ったら上におじさんがいて「うんうん」とうなづかれた者です(;´∀`)
Posted by とおるチッチ
at 2013年04月05日 19:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
