ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
とおる チッチ

バナーを作成 マイ・オークションをごらんください メバル メバル シーバス情報サイト 爆釣速報 釣り仲間、増やすポチ! by BlogPeople
blogmura_pvcount
魚の臭い消し釣具にシュッ!

2010年12月15日

【メバル シーバス何でも恋】 > ラパラ(Rapala)  > ラパラから夢のハイテクPEライン登場!

ラパラから夢のハイテクPEライン登場!

これで今年の尺メバルゲームが激変する!

待ちに待ったラパラのNEWライン【Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE 0.2号】 
【サフィックス832 アドバンスド スーパーライン 0.2号】 が手元に届いた。

PEライン0.2号


今まで他社メーカーの0.4号0.5号など使ってみたけど両手にライン巻いてグッと引っ張るとブチブチ切れて使い物にならないそんな商品が殆どでメバリングにはパワープロの0.6号を愛用していたが今回このラインを知って予約までして購入してみた。

メーカーからは以下の通り

ゴアファイバーを採用した究極のハイテクライン
「Sufix 832 ADVANCED SUPER LINE サフィックス832 アドバンスド スーパーライン」
優れた対摩耗性、耐久性を持った「ゴアファイバー」を編み込み、素材の完璧な結合性を持った高強度(引張強度)を実現したPEライン。
根ズレに対する抜群の強さを誇り、アングラーのハードな使用に高次元で対応。
独自の特殊コーティング製法(TPGテクノロジー)で、繰り返し使用のラインのケバ立ちを抑制。
そして扱いやすい適度な張りとコシ。
ゴアファイバーを編み込むことで滑りを良くし、最適な比重のPEラインとなり、
風や波の影響を受けにくく、海水に馴染みやすい


とのことだが、触った感じ腰があり大好きなパワープロに近いが4本ヨリとなっておりパワープロより安心感があるかも!


0.2号で6.3lbはPEラインでは過去最高の強度ではないだろうか。

凄い強度である、現在自然界のクモの糸が細さ強度で最強と言われているが、人間はいつかその強度を超える事が出来るだろうと感じさせてくれるまさに夢のハイテクラインだ!

このライン0.2号で150m巻きであるが、よく考えると1000番のリールに巻いても簡単に全部巻ききれて足りないかも。

でもこれだけ極細ラインだと巻きすぎより多少巻き足らない位の方がトラブルが少ないだろうから今回は1000番のリールに下糸なしで巻いてみようと思う。

色はネオン・ライム・グリーンでとても見やすくそれでいて強調し過ぎない。

後は実釣で使ってみてどれだけ良いかインプレしてみたいとおもいます。

そう言えば最近、エギをやっているとイカが近くにいる感じがすると今だってタイミングであわせて足1本とかで釣れる事がありますがでんじろう先生の話ではPEラインは糸電話でも最高の感度を出すそうなのでまんざら気のせいでもないかもしれません。

それがこんな極細REライン使えばよりいっそう感じる事ができること間違いない!

君はこのSUFIX832で尺メバルを釣る事ができるか!


最近ブログ村のポイントが少ないのでポチッとお願いします。ドキッ



メバルメバルメバルメバル



にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

にほんブログ村





 シマノ(SHIMANO)

シマノ(SHIMANO) トラウトワン スペシャル76L 尺メバル釣るのに本当に相性がいいと思うよ!メバルロッドじゃ引っ掛ったルアーを海藻から切れないけどコイツならすぐ切れるし切った後のアタリが分るんだ。





【日本限定モデル】SLEEPTRACKER PRO(スリープトラッカープロ) ・ブラック




















【日本限定モデル】SLEEPTR

ACKER
PRO(スリープ…


¥24,480(税込)


スリープトラッカーに日本限定モデル登場!!睡眠サイクルを計測して浅い眠りの時に起こしてくれるスリープトラッカー!時計に記録された眠りの浅い時間を付属の睡眠管理ソフトへダウンロードすることが出来ます。前日の睡眠状態を簡単に確認できるので、良く眠れなかったと感じた…

拡大画像を見る


にほんブログ村 
釣りブログへ

にほんブログ村 












このブログの人気記事
東京湾ボートシーバス動画「ビッグベイト編」
東京湾ボートシーバス動画「ビッグベイト編」

同じカテゴリー(ラパラ(Rapala) )の記事画像
カウントダウンアバシでメバルゲーム!「ソルトウォーター5月号」
魚に優しいフィッシュグリップが欲しかった方に速報!
これは良い!600m巻のラピノヴァXが登場!
ライトゲーム用フロロラインがサフィックスから登場!
ラパラVMCフックから新サイズが登場!
脅威のPEライン・ラピノヴァ0.3号で10キロオーバーのエイ!
同じカテゴリー(ラパラ(Rapala) )の記事
 カウントダウンアバシでメバルゲーム!「ソルトウォーター5月号」 (2016-03-21 02:24)
 魚に優しいフィッシュグリップが欲しかった方に速報! (2015-12-14 01:55)
 これは良い!600m巻のラピノヴァXが登場! (2015-12-06 02:57)
 ライトゲーム用フロロラインがサフィックスから登場! (2015-11-28 03:51)
 ラパラVMCフックから新サイズが登場! (2015-10-18 04:17)
 脅威のPEライン・ラピノヴァ0.3号で10キロオーバーのエイ! (2015-10-13 01:54)

『ラパラから夢のハイテクPEライン登場!』へのコメント
おお、これは気になるラインの登場ですねえ。

使ってみて、パワープロとの比較がぜひ聞きたい!

次の候補に入れておこっと。
Posted by オーシャンオーシャン at 2010年12月15日 20:43
これはこれはオーシャンの旦那、

よくいらっしゃいました。

0.2号でっせ!

そして滅茶苦茶よさそうですんでぜ~~し~~(笑
Posted by とおるチッチとおるチッチ at 2010年12月15日 21:16
こんばんは〜

ほっ、細いですねぇ〜ワオ〜

やはり1000番のリールじゃないとかなりかなり足りませんね(下巻きすればいいんですかね?)

今、僕はPEの最細はTictのレッドステルス0.4号を巻いていますが、使いこなせてません・・・f^_^;

そういえば、最近、ラパラを押しますね!!
Posted by ikeike at 2010年12月15日 23:38
ikeikeさん

下巻きは水道管に使うシールテープを巻けば何でもありです。

TICTのラインは流行ってるようですが全然興味がありません^^

ブチブチ切れる感じがしてなりません。

ラパラ?そりゃー子供の時からの憧れブランドですもん!
Posted by とおるチッチ at 2010年12月15日 23:49
これは極細最強のライン登場ですね!
是非実釣レポートをお願いいたします!!
パワープロもとおるチッチさんはじめ皆さんが推薦してたので、次のPEはそれにしようと思ってたんです♪
でもこのラパラも気になります☆
Posted by 017017 at 2010年12月16日 08:39
お久しぶりですm(__)m
またスゴいラインが出ましたね!

自分も年明けから使ってみようかな〜
Posted by at 2010年12月16日 12:27
017さん

今日少し使ってみましたが良い感じですよ!

今まで知らないうちにフグにワーム食いちぎられていたのが
ビンビン感じる事ができました。
Posted by とおるチッチ at 2010年12月16日 20:40
雅 さん

どうもです~

凄く良いんで年明けなんて言わずにすぐに使ってください(笑

今期は全然メバルが釣れません(-_-)
Posted by とおるチッチ at 2010年12月16日 20:46
こんばんは~
以前ラパラのチタニウムブレイドを使っていました
0.2号で8lbだったと思います
ただラパラチタニウムブレイドは0.2号ってなってますが実際は0.4号より太かった気が・・・・
PEラインの号数って実際使ってみないとわからないとこがあるので
とおるチッチさんのインプレに期待です^^
Posted by えぼえぼ at 2010年12月16日 21:55
えぼ さん

確かに基準がはっきりしてませんよね!

マイクロメーターで測っているんでしょうがPEはつぶれて細く計上されるんですかね。

決まり作ってレーザーで測ればそれなりの太さが表示出来るはずですよね

あとチタニウムブレイドは結び目が弱かったですがSufix 832は強いですよ!
Posted by とおるチッチとおるチッチ at 2010年12月16日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
メバル

ルアー
fx
削除
ラパラから夢のハイテクPEライン登場!
    コメント(10)