ロックフィッシュ クロソイ
魚の生態を制すものは釣りを制す!
当たり前の事ですがこれが出来れば釣れるでしょう^^
逆に少しも生態を知らなければ釣れる確立も下がるでしょう。
何でこんな事書くかというと今日は水槽にいるクロソイちゃんの餌のカニ採りに汐吹きに行ったんだけど岩の上に歩いているカニが1匹もいない。
フナ虫もいない・・・
水溜りに小魚もいない・・・
水辺付近の岩をめくっても何もいない。
海から生命感がほとんど感じられない。
こんな状態で根魚が釣れるとは到底思えない。
どこにカニがいるかわかる?
ふと、水気の無い所の石をどけてみるとカニが出てきた(゜o゜)
居るじゃん!
周りの石を次々とどけてちょっと掘るとイソメまで出てきてくれた。
そんな時、彼女がアサリをみつけてこれ生きてんの?って聞くから
重みがあって殻が手で開けなければ生きてるよって教えると・・・わかんない・・・どれどれ・・・
おっこれは生きてるよ~
まさかこんな所にアサリやカニがいるなんて想像してなかった(゜o゜)
この調子じゃ山の土の中にもカニ冬眠してそう^^
昔、山の中の落ち葉の下にウナギ寝てたのみたからな~(笑
そんでカニは5匹もいればいいのでアサリ探し~なんとか20アサリ獲って終了!
そして(午後3時)家に帰って早速水槽にカニを入れる~それもソイの目の前に落とす。
ビデオの通り・・・
これじゃいくらピンスポットでキャストできても釣れないよ!
夕方の釣り番組見終わってから久々に吉野家へ・・・
すぐ裏の堤防で久々に釣って見るが寒いので即帰る(^^ゞ
やっぱりまだ春がきてないよね~
Rapala(ラパラ) XR-4大好きなルアー!これで釣ってこそラパラファン!
みんな尺メバル釣れるよう願います^^
にほんブログ村
シマノ(SHIMANO) トラウトワン スペシャル76L
値段なんて関係ない!! 貧弱な高級ロッドより手頃なトラウトロッドはいかが?
rakuten_affiliateId="0b98ccf9.f9b39cfe.0b98ccfa.b9d152a9";rakuten_size="468x160";rakuten_title="on";rakuten_border="on";rakuten_target="_blank";
関連記事