殆どの人はGIGというルアーを使って釣っています。
おかしら様も同様にギグで釣りました(^O^)
実際にGIGでのスキッピングはシラスパターンによくききます!
天邪鬼な、とおるチッチはサンダージグ、五目ジグスリムで頑張るのであります!
重たいタックルを手首だけで意地で細かいトゥイッチングさせると結構釣れるのであります(笑)
シイラを連続5匹ほど釣っていたのでまたシイラだと思い込み周りが取り込むまで上手いことフック外れてくれないかな~
なんて余裕ぶっこいて遊ばせていて周りが順番にランディングしていきそろそろだと思い巻寄せるとなんとワラサ(^^ゞ
周りのシイラなんてどうでもいいからオレのすくってくれよ~っとタモおじさんに伝え・・・
テトラ際に来て潜る潜る(゜o゜;
何度かリールのベールおこしてラインをフリーにして難関を回避。
最後には足元のテトラに潜られたけど海面にロッド突っ込んで強引に引き抜き無事ランディング!
PEラインはラピノヴァX3号、リーダーはフロロ14号だからボケボケしていてもなせる技!
よく細糸でも釣れるとかいう人もいるけど確かに魚を掛ける確率は上がるかもしれない。
しかし、ラインブレイクする確率は間違いなく上がるのでオススメはしない。
その他にもラインの結び方がちゃんとできてなくてラインブレイクやドラグ設定をわかって無くてのラインブレイクが凄く目立つ!
何釣りにも言えることだがタックルバランスは大事なので今一度考えなおしてみると捕れる魚も変わるかもしれない。
とおるチッチだけ3.3㎏と小ぶりな感じΣ(゚д゚lll)ガーン
サンダージグ60gのトゥイッチングで掛けました。
まあでも釣れただけいいかっ!
後日もワラサ、シイラ釣れましたが写真も撮らずにみんなリリースやあげてしまいました。
その後に某雑誌から記事の依頼があったので今考えると全部写真とっておけばよかったな~っと後悔しています(^^ゞ
今は、シイラがウキ釣りのオキアミを喰っていてルアーには全く反応しない状態です。
その日のベイトが入れ変われば食うけどね!
おっと、まだ押してない君!最後にポチっと押してね!
にほんブログ村
興味をもったエキスパートの皆様、是非0.09号の世界をご堪能ください!
携帯はこちら!
タックルの洗浄をして、
臭いを取り除き、
サビを出さない、
夢の様な商品!
その他、除菌抗菌、防カビ、ワックス効果などなど・・・
あなたのご自由な発想でお使いください。
そして食品成分のみですので安心してお使いいただけます。
「釣具にシュッ!」ご購入はこちらから!
釣具通販はリバース!
各魚種とも豊富な品揃えで掘り出し物が見つかるかも。5400円以上のお買い上げで送料無料。
メール便もあるので小物一つでも気軽に買えちゃう!
ポイントも貯まって大変お得!
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0d89010a.4ae0193a.118d5ed7.95b2f93d";rakuten_items="tra-ranking";rakuten_genreId="tra-allizuhakone";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_service_flag="travel";
あなたにおススメの記事