雷とカーボンロッド!

とおるチッチ

2012年05月07日 07:07

GW最終日の夕方で良かったよ!

5/6の夕方16時過ぎに伊東の新井堤防での出来事。

雨雲が迫ってきていることはわかっていた・・・
釣り場につくといつもの常連さんと喋りながらおカシラ様のリーダーを結ぶ。

結び終わるとおカシラ様は堤防の先端に歩いていく・・・

やっと自分のロッドを手にしてロッドベルトを外すとロッドに黒いカスが沢山ついているのでおかしいな~っとそのカスを手で落としているといきなりバチバチバチっと感電;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン


おカシラがヤバイ!

慌ててハシゴを駆け上り大声で危ないから竿置いて釣りやめろ~雷で死ぬぞ~

すると、おカシラ様より先に一人のおじさんが勢い良く逃げてきた(>o
人ゴミとゴミ問題とゴミ人間!

実は、雷に気づくと同時くらいに堤防に大量のゴミ、それも釣竿やらリールやらを捨てて帰ろうとする馬鹿どもがいたので注意しようかどうか悩んだ。 
相手はおじさんとおばさんと5人の若者で貧弱そうなので5人相手にしてもなんとかなるかな~とか、年だからイメージ通りに体動かないんだよな~とか、ナイフとかで刺されても痛そうだから、最初から催涙スプレー持っていこうかな~とか色んなこと妄想していたけど、おカシラ様の安全の方が先だと・・・見過ごした・・・

もう持っていられないほどロッドがどんどん帯電しては放電を繰り返していた・・・

文章で書くと何分か考えてるように思われるかもしれないけど実際はほんの数秒の事。

奴らは

湘南ナンバーだった、非道いね! 682だったかな?確かではないから682だとは断言しない。
その場で注意して喧嘩になってこっちが障害で捕まってもバカみたいだし。
こういうのって現場写真でも撮っておけばなんとかできるのかな?



あなたにおススメの記事
関連記事